中村の読書日記

読書を中心に、徒然なるままに

好きなことを増やせ!

f:id:nakamurada:20180105233452j:plain

 

「好きなことだけやって生きていく」という提案

「好きなことだけやって生きていく」という提案

 

 

2冊目、角田陽一郎さんの「好きなことだけやって生きていく」という提案を読んだ。

 

「好きなことで生きていく」


誰しも一度は考えることだ。このテーマは巷に溢れていて、
「人生の大部分は仕事なんだから絶対に好きなことにすべき!」というものもあれば、
「好きなことはあくまで自由時間に自分の好きな範囲でできるから素晴らしいのであって、仕事にしたら苦役になったりむしろ嫌いになったりする。だから仕事は稼ぐ手段だと割り切ってこなして、休日に趣味で生きるべきだ」というのもある。


「仕事は別にあんたのためにオーダーメイドされてるもんじゃなくて、この社会を回すために必要な作業のことなんだよ。自分に合った仕事とかほざいてんじゃないよ、まずはあんたが仕事に合わせる努力をしなさい」なんてのもあるね。

 

私の心情は、「仕事をしない生活は廃人まっしぐらだしお金もないので働きたいけれど、正直やりたいことはないし、飲食のバイトは面白くないです。誰か助けてください」である。

 

さて。
ありふれたテーマであるこの本をなぜ選んだかというと、著者の角田陽一郎さんが今マイブームだから。去年、彼の世界史の本を読んだのだけれど、ものすごく面白かった。本の内容はもちろんだけれど、角田さん自身が大変ユニーク。

 

彼は子どもの頃から好奇心が旺盛で、とにかくなんでも面白かったと。学校のお勉強からバラエティ番組からちょっとエッチなものまで、全部面白いと。そんな彼が大学(ちなみに、東大)で専攻したのが歴史。なぜなら歴史という切り口で行けば何を勉強しても構わないから。物理、経済、アニメ、なんでもいける。そして就職はテレビのバラエティ。バラエティというジャンルを選んだのも同じ理由。なんでもできるから。

 

こんな人、いるんですね。その雑食性に驚かされた。この人が書いた本がつまらないわけがない、ってことで本書を手に取ったわけです。

 

内容は、「好きなことで生きましょうよ!で、そのためにはまずとにかく好きなことを増やしまくりましょう!明石家さんまさんとかキングコングの西野さんを見てて思うのは、彼らは好きなことを創造することに長けているということ。好きなことを増やせば自然と好きなことで生きていく確率が上がるじゃないですか。食わず嫌いなんてしてないで、まずは何にでも関心を持つことから始めましょう!あと、大体一人じゃ面白いことなんてできないので、相手にプレゼンする力も必要ですよね。そのコツ、お教えします!」という感じの本。

 

好きなことを増やせば、好きなことで生きていける確率が上がる。すごく簡単なことなのだけど、目から鱗

 

個人的に好き嫌いはかなりある方で、興味ないものには一切触れないのだけど、角田さんは、とりあえず流行っているものには理由があるのだから触れるべきだし、嫌いっていうけどそれは食わず嫌いの可能性もあるからまずはやってみようと説く。そうだよなあ、私が旅を好きになったのだって本当にアクシンデントみたいなもので、乗り気しないままやってみたらめちゃ面白かったからだし。

 

好きなことで生きていくことを勧めるのは、何もそっちの方がハッピーだからという理由だけじゃない。

 

これから、私たちの生活にはどんどんAIがやってくるようになる。AIはまず、私たちがやりたくない仕事から代替していく。つまり、やりたくない仕事を我慢してやっている人間は、近い将来AIに仕事を奪われる可能性が非常に高い。だからこそ、好きなことで生きていこう。いや、これからはもう好きなことでしか生きていけないし、いつしか働けるだけで感謝する時代が来るのかもしれない。

 

この時代に生きていることには当然不安もあるけれど、せっかくなら楽しみたい。そのためにも、まずは好きなことを増やしまくってみよう。良い本でした。